最新記事
(06/26)
(06/23)
(06/21)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(04/22)
(04/19)
(04/17)
(04/11)
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
category:それじゃダメだって!
ダイエットとかヘルシーな食事というと、すぐに「野菜タップリ」を連想し、野菜料理といえば「サラダ」・・・と短絡的に考える人がいます。
不足しがちな野菜を積極的に摂る姿勢は、ダイエットにも健康のためにも重要ですが、世間で「サラダ」と呼ばれているものの中には、野菜料理とは言えないものも多いので、注意が必要です。
まず「ポテトサラダ」。
じゃがいもなどのイモ類は、栄養の面では野菜ではなく、ご飯やパンなどの炭水化物食品と同様の、つまり主食に準ずる仲間です。
コーンサラダのとうもろこし、マカロニサラダのマカロニも同様。
タマネギやキュウリが入っていたとしても、微々たる量なので、これらの「サラダ」では野菜を食べたことにはなりません。
春雨などを使った「中華サラダ」も、野菜料理と言えるほどの野菜は使われていませんね。
では「ツナサラダ」は??
これも主役は魚(たんぱく質食品)で、野菜は添え物でしかありません。
──── と見て行くと、まともに「野菜料理」と言えるサラダって、意外と少ないことが分かります。
サラダはマヨネーズやドレッシングにかなりの油が含まれるので、意外と高カロリーです。
サラダはヘルシーだからと、使われている食材に無頓着なまま食べていたんでは、意味がありませんよ。
PR
category:それじゃダメだって!
以前テレビのダイエット番組で、食事診断を受けていた女性の朝食にいつも「クロワッサン」があって、そのことを先生に注意されていました。
クロワッサンは生地に油脂(バター)が大量に含まれているので、見た目の可愛さの割に高カロリーなんですよ。
女性はクロワッサンが大好きだそうで、それを指摘されて残念そうでしたが・・・。

砂糖を使っているメロンパンなどの菓子パンや、揚げパンが高カロリーなのは知っていても、クロワッサンとは意外ですよね。
クロワッサンを割ると、生地に隙間があって層のようになっていますが、それは生地に含まれていたバターが溶け出してできたものです。
当然、溶けたバターは生地にしみ込んでいます!
⇒だからクロワッサンは美味しい、とも言えるのですが・・・。
パイ生地なども同様なので、要注意なんですね。
意外なものが高カロリー・・・って結構あることなので、自分が常食しているものについては、一度調べてみるのがいいと思います。
パン類に関しては、ダイエットしたいなら、食パンのみにするのが無難です。
食パンはクロワッサンや菓子パンなどと比べて「つまらない」かもしれませんが、食べ方でいくらでも楽しく&美味しくできるので、自分に合った食べ方を工夫しましょう。
私は少量のファットスプレッドとケチャップに、ハムととけるチーズを乗せてオーブントースターで焼いています。
とても美味しいですよ!
クロワッサンは生地に油脂(バター)が大量に含まれているので、見た目の可愛さの割に高カロリーなんですよ。
女性はクロワッサンが大好きだそうで、それを指摘されて残念そうでしたが・・・。
砂糖を使っているメロンパンなどの菓子パンや、揚げパンが高カロリーなのは知っていても、クロワッサンとは意外ですよね。
クロワッサンを割ると、生地に隙間があって層のようになっていますが、それは生地に含まれていたバターが溶け出してできたものです。
当然、溶けたバターは生地にしみ込んでいます!
⇒だからクロワッサンは美味しい、とも言えるのですが・・・。
パイ生地なども同様なので、要注意なんですね。
意外なものが高カロリー・・・って結構あることなので、自分が常食しているものについては、一度調べてみるのがいいと思います。
パン類に関しては、ダイエットしたいなら、食パンのみにするのが無難です。
食パンはクロワッサンや菓子パンなどと比べて「つまらない」かもしれませんが、食べ方でいくらでも楽しく&美味しくできるので、自分に合った食べ方を工夫しましょう。
私は少量のファットスプレッドとケチャップに、ハムととけるチーズを乗せてオーブントースターで焼いています。
とても美味しいですよ!
category:それじゃダメだって!
コンビニって、どこにでもありますね。
そして、すぐに食べられる美味しそうなものが色々と売ってますね。
季節限定、ただ今キャンペーン価格中とか、買わないと損・・・な売り文句もあふれてますね。
──── で、公共料金支払いや宅配便を持って行ったついでに・・・とか、中にはさんざん居酒屋で飲んだあげくご機嫌になり、フラフラとコンビニに立ち寄って、何か食べ物を買ってしまう人がいるようです。
そしてすぐ食べる。(笑)
いけませんね・・・こういうのが癖になっている人は、なかなか痩せられません。
とてもダイエットどころじゃないですね。
ではどうすれば買い食いを防げるか。
「買ったつもり」になって、その分のお金を貯金するのはどうでしょうか。
買い食いは脳内で済ませるってことですね。(笑)
これを実行すると、気づいた時には結構お金が貯まって、買い食い=無駄遣いだった・・・と気づくと思います。
貯まったお金は一定期間経ったら(食べ物以外の)好きな事に使うもよし、とにかく貯め続けるのもよし!
貯めたお金で宝くじ⇒大当たり!したら、マジで家が建つかも!?(笑)
まあそれは夢の夢として、脂肪になるよりこの方が楽しいですよ。
そして、すぐに食べられる美味しそうなものが色々と売ってますね。
季節限定、ただ今キャンペーン価格中とか、買わないと損・・・な売り文句もあふれてますね。
──── で、公共料金支払いや宅配便を持って行ったついでに・・・とか、中にはさんざん居酒屋で飲んだあげくご機嫌になり、フラフラとコンビニに立ち寄って、何か食べ物を買ってしまう人がいるようです。
そしてすぐ食べる。(笑)
いけませんね・・・こういうのが癖になっている人は、なかなか痩せられません。
とてもダイエットどころじゃないですね。
ではどうすれば買い食いを防げるか。
「買ったつもり」になって、その分のお金を貯金するのはどうでしょうか。
買い食いは脳内で済ませるってことですね。(笑)
これを実行すると、気づいた時には結構お金が貯まって、買い食い=無駄遣いだった・・・と気づくと思います。
貯まったお金は一定期間経ったら(食べ物以外の)好きな事に使うもよし、とにかく貯め続けるのもよし!
貯めたお金で宝くじ⇒大当たり!したら、マジで家が建つかも!?(笑)
まあそれは夢の夢として、脂肪になるよりこの方が楽しいですよ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
Copyright © ダイエットのヒント100 All Rights Reserved.