最新記事
(06/26)
(06/23)
(06/21)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(04/22)
(04/19)
(04/17)
(04/11)
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
category:生活習慣ダイエット
最近はどこでもバリアフリー化が進んで、駅などでも階段を使わず、エレベーターやエスカレーターでホーム移動できることが多くなりました。
でも少しでもダイエットしたいなら、階段を使いましょう。
カロリー消費だけでなく、足腰を鍛える運動にもなります。

私はよほど疲れていない限り、駅の乗り換え等ではエスカレーターでなく階段を利用します。
階段が無くエスカレーターのみの場合は、右側(関東では右側を空けて乗ることが多い)をできるだけ歩きますね。
長い上りではちょっとキツいこともありますが、ダイエットというよりは運動不足解消のつもりで頑張っています。
でも他の人の様子を見ると、階段には見向きもせずにエスカレーターにまっしぐら、乗ったらじっと立っているだけの人が非常に多いです。
若くて健康そうな人でもですよ。
エスカレーター慣れすると、よけいに階段がきつくなって敬遠するようになるのでしょう。
駅のエスカレーターって、本来は高齢者や体の不自由な人のためにあるんですけどね…。
運動しない⇒太る⇒運動がおっくうになる⇒更に太る⇒もっと運動しなくなる…という恐怖のスパイラルに落ち込まないためにも、階段があったらダイエットのチャンス!と思って、有り難く?利用するくらいになりましょう。
でも少しでもダイエットしたいなら、階段を使いましょう。
カロリー消費だけでなく、足腰を鍛える運動にもなります。
私はよほど疲れていない限り、駅の乗り換え等ではエスカレーターでなく階段を利用します。
階段が無くエスカレーターのみの場合は、右側(関東では右側を空けて乗ることが多い)をできるだけ歩きますね。
長い上りではちょっとキツいこともありますが、ダイエットというよりは運動不足解消のつもりで頑張っています。
でも他の人の様子を見ると、階段には見向きもせずにエスカレーターにまっしぐら、乗ったらじっと立っているだけの人が非常に多いです。
若くて健康そうな人でもですよ。
エスカレーター慣れすると、よけいに階段がきつくなって敬遠するようになるのでしょう。
駅のエスカレーターって、本来は高齢者や体の不自由な人のためにあるんですけどね…。
運動しない⇒太る⇒運動がおっくうになる⇒更に太る⇒もっと運動しなくなる…という恐怖のスパイラルに落ち込まないためにも、階段があったらダイエットのチャンス!と思って、有り難く?利用するくらいになりましょう。
PR
category:それじゃダメだって!
スーパーのお惣菜コーナーに行くと茶色い食品がズラリと並んでいる一角があります。
フライやカツなどの、いわゆる揚げ物コーナーです。

揚げ物は一個いくらで売りやすく、パック詰めにして運ぶのも簡単なので、スーパーのお惣菜としてはかなり早くから普及しました。
そのため家で料理をする時間や手間を省きたい人が、スーパーのお惣菜頼みになると、まず揚げ物…という流れができてしまったようです。
気がつくと食卓のおかずが茶色だらけ、いつの間にか太っていた…なんてことになってないでしょうか?
揚げ物は高カロリーなので、育ち盛りの男の子や日常的に激しいスポーツをしている人などを除けば、毎日のように食べていたら必ず太ってしまいます。
おかずが茶色だらけなら、茶色を減らして緑・赤・黄・白を増やしてみましょう。
緑⇒緑黄色野菜、赤⇒トマト、ニンジン、鮪の赤身(脂肪が少ない)、黄色⇒卵やカボチャ、白⇒淡色野菜や豆腐・乳製品・白身魚、白米をしっかり食べること…などなど。
色とりどりの食事は自然と栄養バランスも取れ、太りにくい体を作ります。
日頃からバランスの良い食事をしていれば、スーパーの揚げ物コーナーを眺めただけで「この茶色だらけ」は何かおかしいと感じるものです。
フライやカツなどの、いわゆる揚げ物コーナーです。
揚げ物は一個いくらで売りやすく、パック詰めにして運ぶのも簡単なので、スーパーのお惣菜としてはかなり早くから普及しました。
そのため家で料理をする時間や手間を省きたい人が、スーパーのお惣菜頼みになると、まず揚げ物…という流れができてしまったようです。
気がつくと食卓のおかずが茶色だらけ、いつの間にか太っていた…なんてことになってないでしょうか?
揚げ物は高カロリーなので、育ち盛りの男の子や日常的に激しいスポーツをしている人などを除けば、毎日のように食べていたら必ず太ってしまいます。
おかずが茶色だらけなら、茶色を減らして緑・赤・黄・白を増やしてみましょう。
緑⇒緑黄色野菜、赤⇒トマト、ニンジン、鮪の赤身(脂肪が少ない)、黄色⇒卵やカボチャ、白⇒淡色野菜や豆腐・乳製品・白身魚、白米をしっかり食べること…などなど。
色とりどりの食事は自然と栄養バランスも取れ、太りにくい体を作ります。
日頃からバランスの良い食事をしていれば、スーパーの揚げ物コーナーを眺めただけで「この茶色だらけ」は何かおかしいと感じるものです。
category:食べ物ダイエット
買い置きすると、つい食べてしまうお菓子…ダイエットの大敵ですね。
でもちょっとお腹が空いた時に、お菓子の代わりに食べると良いものがあります。
それはバナナ!
お菓子とは違う自然の甘み、余計な油脂も摂らずにすみます。
バナナは間食に調度良いカロリーと、果物の中では腹持ちが良いこと、ビタミンやミネラルなどの栄養価が高いのが決め手です。

ダイエットをしていて一番悪いのは、カロリーばかり多くて栄養価の低いものを食べてしまうこと。
その点バナナはお菓子よりはずっと優れています。
1本ならダイエット中でもOK、「つい食べてしまった」ことに罪悪感を持たずに済む食べ物ですよ。
ついお菓子…の人は、面倒することなく何か食べたいのでしょうが、バナナだって皮をむくだけでOK、あらかじめ冷やしておく必要もありません。
バッグの中に入れて持ち運ぶこともでき、いつでもどこでも、食べられる…ほんとに便利な食べ物です!
最近はコンビニにも売っているので、ついお菓子を買ってしまう手をバナナに伸ばしてみましょう。
スーパーでは安いものなら3本100円くらいの値段です。
お財布に優しいという意味でも、バナナはお菓子よりもスグレモノ。
皮に黒い点々模様が出始めたものに、値引きシールが貼ってあることもありますが、ほんとはこれからが食べ頃です。
そういうのを見つけたらすぐにゲット!(笑)
お菓子の代わりにバナナを買い置くクセをつけましょうね。
でもちょっとお腹が空いた時に、お菓子の代わりに食べると良いものがあります。
それはバナナ!
お菓子とは違う自然の甘み、余計な油脂も摂らずにすみます。
バナナは間食に調度良いカロリーと、果物の中では腹持ちが良いこと、ビタミンやミネラルなどの栄養価が高いのが決め手です。
ダイエットをしていて一番悪いのは、カロリーばかり多くて栄養価の低いものを食べてしまうこと。
その点バナナはお菓子よりはずっと優れています。
1本ならダイエット中でもOK、「つい食べてしまった」ことに罪悪感を持たずに済む食べ物ですよ。
ついお菓子…の人は、面倒することなく何か食べたいのでしょうが、バナナだって皮をむくだけでOK、あらかじめ冷やしておく必要もありません。
バッグの中に入れて持ち運ぶこともでき、いつでもどこでも、食べられる…ほんとに便利な食べ物です!
最近はコンビニにも売っているので、ついお菓子を買ってしまう手をバナナに伸ばしてみましょう。
スーパーでは安いものなら3本100円くらいの値段です。
お財布に優しいという意味でも、バナナはお菓子よりもスグレモノ。
皮に黒い点々模様が出始めたものに、値引きシールが貼ってあることもありますが、ほんとはこれからが食べ頃です。
そういうのを見つけたらすぐにゲット!(笑)
お菓子の代わりにバナナを買い置くクセをつけましょうね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
Copyright © ダイエットのヒント100 All Rights Reserved.