忍者ブログ
ダイエットに「効く」小さな心がけをTIPSとして集めました
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前「健康な食生活のためには、1日30品目の食品を摂るのを目標に」という指針が、厚生省(現厚生労働省)から提唱されことがありました。
30という数字の分かりやすさ・明快さであっという間に広がり、私も母に「1日30品目、1日30品目!」と何度も言われた記憶があります。

でもこれって今ではもうなくんったんですよ、ご存知でしたか?
30という数字だけが独り歩きし、数だけ揃えればそれで健康と誤解したり、30にこだわるあまり食べ過ぎの原因になることもあって、撤回の憂き目にあったようです。
結果的に、栄養指導の指針としては失敗作だったわけですね。
しかし現在でもスーパーに「7品目のサラダ」「12品目の和風弁当」などという商品が並んでいることから見て、信じている人もまだ多いと思われます。

この現象は単品ダイエットなどの、単純で分かりやすいが怪しげなダイエット方法に引っかかる人が、世間に多いこととよく似ていますね。
面倒なことはイヤ、複雑なことを勉強したり実行したりしなくても、望んだ結果だけは手に入れたい────そういうムシのいいことを考えているから、何時までたってもダイエットに成功しないんです。

太りにくく健康な体を作るために、バランスの良い食事をするには、やはりそれなりの食品についての知識が必要です。
例えば「タンパク質食品」って、実際はどういうものを指すのか、それらを1日どれくらい食べれば適正なのか…そのようなことを理解するには、ある程度の複雑さが伴います。
そういうことを面倒がったら痩せられませんよ。
脳ミソを使うことだって、カロリーの消費になるのですから。
PR


たまに実家に行くと、戸棚の中や座卓の下のレジ袋など、あちこちからお菓子がたくさん出てきます。(笑)
ついつい買ってしまったお菓子を、すぐに手の届く所に置いておくのですね。
これでは食べてしまいますよね。
実際、食事の後やお茶の時間には、決まって「お菓子袋」に手が伸びています。

お菓子は低カロリーのもの少量なら気分転換にもなり、日常生活の中のちょっとした楽しみとして必要なものと思います。
ダイエット中だからといって、一切お菓子を締めだすのも忍びないですよね。
私も「おやつ用」と災害時の非常食も兼ねて、ビスコやチョコバーなどを常備?していますし。

でも「買い置き」のつもりでも、割りとすぐに食べてしまうんですね…
まともな食事に比べて簡単なので、いわゆる「小腹がすいた」時に、安易に手が伸びてしまうのです。
これがお菓子の怖いところ。

やはりお菓子は「買いおくとつい食べてしまう」ものと心得、なるべく買ってこないか、買ったなら取り出しにくい場所に置くのがいいようです。
そして食べる時は「お菓子を食べている」という意識を持つことですね。
そうすれば食べ過ぎに少しはブレーキがかかるでしょう。
すぐ手が伸びる所に置くのは、お菓子を食べているという意識なしに、何となくつまんでいる…という最悪の状態になりやすいので、ダイエット中は厳禁です!
自分で料理をしない(できない)人は太りやすく、またダイエットしにくいと思います。
(料理をするからといって「太らない」とは言えませんが)



料理をしない⇒(高カロリーの)外食が多い⇒太る…と言うだけではありません。
料理をしたことがないと、特定のメニューで使われる食材や油の量、調理法なども知らないため、「油の多い食事は避けましょう」などと言われても、どれがそうなのか分からないからです。(笑)

一般に「生・ゆでる・焼く」よりも「炒める・揚げる」は高カロリーですが、料理オンチだと例えばシューマイがどうやって作られるのかピンときません。
バラ肉の脂肪も、ナマの状態の精肉を見たことがなければ実感がわかないでしょう。
ダイエットするには、どんな食品やメニューが高カロリーなのか、ある程度覚える必要がありますが、料理を知らないとその記憶には困難が伴います。

結果、何が何だかよく分からない状態で、漫然と好きなものを好きなだけ口にする食生活に陥りがちです。
これではいつの間にか太ってしまうし、これはマズいとダイエットしようとしても正しい知識が持てないので、怪しげな「何とかダイエット」を安易に試していつも失敗…となるのがオチなんですね。

料理ができて困ることなんてありません。
簡単な日常食でいいのです、料理を知るとそれだけでダイエットにプラスになるはずです。
「自分で料理」はカロリーだけでなく、塩分のとり過ぎ防止にも役立つので、人間の基本スキルとしてぜひ身につけましょう。
スポンサードリンク
管理人から
長年、食事と健康・体重管理に気を配ってきました。その経験から、ダイエットや食生活に関して気づいたことを書いています。
記事へのリンクはご自由に。

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエットの豆知識へ
にほんブログ村
スポンサードリンク
バーコード
Copyright © ダイエットのヒント100 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]