忍者ブログ
ダイエットに「効く」小さな心がけをTIPSとして集めました
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今の世の中ってホントに便利なもので溢れています。
それが太る原因になってるんですね。

例えばテレビなどのリモコン。
昔はわざわざ?テレビの所まで歩いて行って(笑)、チャンネルを変えていました。
それが当たり前で、特に不便とは思ってませんでしたが…。
今ではリモコンで、寝転がったままで何でも操作出来ます。
指でボタンを押せばいいだけ!

ネットショッピング────パソコンの前に座ったまま商品を選び、翌日には注文した商品が玄関まで届いたりします。
あちこち店を見て歩き回る必要がありません。
最近はネットスーパーも普通になってきました。
ごく日常的な買い物が、出歩かなくてもできてしまうのです。
便利&ラクですね……

一般家庭でも、食器洗い機や掃除ロボットなどが普及し始めています。
家事は結構な運動…などと言ってられなくなりました。
バリアフリー化とやらで、外へ出ればどこでもエレベーターやエスカレーター。
横に階段があっても、つい乗ってしまいますね……

こうしてみると、自分が子供の時と比べて日常生活の中で歩く&動くことが、格段に少なくなっていることに気づきます。
これでは同じだけ食べていたら、消費カロリーが少ないぶん、太りやすくなるのも当然でしょう。
ラクなことに慣れて、昔なら当然だったことを面倒と感じるようになったら危険信号です。
便利に慣れるのもほどほどにしておきたいですね。
PR
現代の日本では、無頓着に食べたいものを食べたいだけ口にしていたら、間違いなく太り過ぎになってしまいます。
すでに太ってしまった人は、いきなり何々ダイエットとやらを始める前に、今までの食習慣を意識的に振り返ってみることが大事です。

一般に女性は太ることに敏感なようで、日頃から「気をつけて」食べている人が多ですね。
(もっともその「気をつけ方」がハズレだと効果ナシですが)
しかし男性には無頓着な人が普通にいます。



リサイクル容器を使ってオフィスに仕出し弁当を配達しているある業者は、回収した容器の「残り物」でお弁当を食べた人の性別や年齢がだいたい分かるそうです。
お弁当の隙間を埋めているケチャップ味のスパゲティや、フライなど揚げ物の衣を残している人は若い女性、つまりOLさん。
カロリーが高いわりに栄養的な価値が低いものは、食べずに残す…を徹底してる人達です。

逆に言うと男性は、何も考えずにお弁当の中身を口に運んでいる人が多いことになります。
これではいけませんね。

自分の食生活に対する「気づき」があって初めて、食べるものの選択や量の調節ができるのです。
お腹が減ったから出されたもの(または好きなもの)を食べる ─── これでは中年以降メタボになるのも当たり前。
現代の日本では、それくらい高カロリーの食べ物があふれているのですから。

今までボーッと食べていた人は、ぜひ毎日の食事に対して意識的になってみましょう。
最近はどこでもバリアフリー化が進んで、駅などでも階段を使わず、エレベーターやエスカレーターでホーム移動できることが多くなりました。
でも少しでもダイエットしたいなら、階段を使いましょう。
カロリー消費だけでなく、足腰を鍛える運動にもなります。



私はよほど疲れていない限り、駅の乗り換え等ではエスカレーターでなく階段を利用します。
階段が無くエスカレーターのみの場合は、右側(関東では右側を空けて乗ることが多い)をできるだけ歩きますね。
長い上りではちょっとキツいこともありますが、ダイエットというよりは運動不足解消のつもりで頑張っています。

でも他の人の様子を見ると、階段には見向きもせずにエスカレーターにまっしぐら、乗ったらじっと立っているだけの人が非常に多いです。
若くて健康そうな人でもですよ。
エスカレーター慣れすると、よけいに階段がきつくなって敬遠するようになるのでしょう。
駅のエスカレーターって、本来は高齢者や体の不自由な人のためにあるんですけどね…。

運動しない⇒太る⇒運動がおっくうになる⇒更に太る⇒もっと運動しなくなる…という恐怖のスパイラルに落ち込まないためにも、階段があったらダイエットのチャンス!と思って、有り難く?利用するくらいになりましょう。
スポンサードリンク
管理人から
長年、食事と健康・体重管理に気を配ってきました。その経験から、ダイエットや食生活に関して気づいたことを書いています。
記事へのリンクはご自由に。

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエットの豆知識へ
にほんブログ村
スポンサードリンク
バーコード
Copyright © ダイエットのヒント100 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]